刀語 第三話 千刀・ツルギ2010年01月07日 01時57分33秒


刀語 第三話 千刀・ツルギ 西尾維新 講談社 

第三話、今度は島根の千本の刀の千刀ツルギです。
1本で千本の刀、かなり矛盾していますが、
読んでいるうちに納得。

今回の刀の持ち主、迷彩、女性ですが、
すごく共感できるというか・・・
人間的に、応援したくなる感じがします。

信念というか、守るべきものがあるから、
今回は虐げられた女性たちを守りたい、
何が正義で何が悪なんだろう・・・と思います。

化物語 上2010年01月06日 01時33分29秒


 化物語 上 西尾維新 

アニメ化するのは不可能!という原作でしたが
アニメを先に見てしまったので、
逆に原作からどうアレンジしたのか?
読むのが楽しみでした。

・・・確かに。
これをアニメにするのは至難の業であるのが
素人でも容易にわかる。

動きがなくて立ち話っぽいところが多いから、
アニメにするのは難しいんですよね。
いわれてみれば・・・そうだよ、キャラクターたちは動いてなかった。
でもとても動きのあるアニメでしたよね。
コマ送りしてみたかった。
(時間がなくてコマ送りまではできませんでしたが・・・)
原作のほうが神原の心の動きとかがよくわかりますよね。
なるほど、なるほど!
アニメも面白かったですが、原作も面白い!
続きが楽しみです。

ふと表紙を見ていて気づきましたが。
西尾維新というお名前、回文なんですね。
「NISIOISIN」
ローマ字にすると、上から呼んでも下から読んでも同じです。
偶然ではないですよね。

刀語 第二話 斬刀・鈍2010年01月05日 01時11分56秒


刀語 第二話 斬刀・鈍  西尾維新 講談社 

刀語 2冊目。
七花ととがりの掛け合い漫才?も板についてきた?2冊目。
宇練の「守るべきもの」って気持ちわかるなあ。
守るべきものってなんだろう、と考えてしまう気持ち。
ちょっと複雑でした。

七花の体技もどんどん明らかになっています。
とても面白そうな技なので、
アニメのときにどう表現されるのか、今から楽しみです。

偽物語 下2009年12月25日 07時32分49秒


偽物語 下 西尾維新 講談社

偽物語、今度は妹月火の話です…
が、半分以上過ぎても火憐の話やら
雑談っぽいものやら。
いったいどういう方向に行くのだろうと読みました。

雑談っぽいもの、と書きましたが、
これが面白いんですよね~
映像化是非してほしい! 戦場ヶ原のデレ具合とか、
歯磨きプレイ!
歯磨きプレイは・・・うーん、すでに地上波などでは
放送できないかもしれないですね
いやー、変態さんがたくさんで面白いです。
心地よい変態というか・・・笑
神原と火憐がどんな会話をしたのか、
ぜひぜひ見てみたい!
化物語に続いて映像化希望!

最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話2009年12月21日 21時47分31秒


最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話
中村克 サンクチュアル出版

半年くらい前に話題になった一冊。
ディズニーランドでの心温まる話ですが、
なんといろいろなネットの投稿記事からの盗作だったと…

投稿記事には著作権などがなく、法に触れていないと著者
売り上げの一部はユニセフに寄付する予定だったが、
盗作疑惑のせいで、ユニセフが受け取りを拒否したとか。

そんないきさつがあって、今では販売されていないようですが、
図書館にはありますよー。
私はその盗作騒動が起きる前に予約していたんですが
半年以上待ってようやく借りることができました。

いい本ですよー
ディズニーのキャストとお客様の交流というか、
ここまでお客のことを考えるのか!
すごい心温まりました。
仕事中の休憩のときに読んでいたのに、
思わず涙してしまいました。
盗作疑惑になってしまいましたが、
ここにあったのは事実なんですから、
ここまでいい本が、流通されなくなってしまったのは
残念ですね。

きみとぼくが壊した世界2009年12月20日 21時41分12秒


きみとぼくが壊した世界 西尾維新 講談社

西尾維新続編です。
うーん、うーん、なんだかなー。
ちょっと、こだわっていろんなことに挑戦しすぎた作品だなー。
私が読解力がないのかなー。

ある小説家が書いた久しぶりの新作。
これを読むと死んでしまうという。
その謎を解くので、イギリスに向かった病院坂と、様刻

なんだけど、どこまでが作中話なのか、ごちゃごちゃしすぎてる。
結局何だったんだろうなーと思ってしまったり。
ただ、黒猫さんと、様刻のキャラが面白いので
面白く読んでしまえるのはすごい!

刀語 絶刀・鉋2009年12月12日 11時27分18秒


刀語 絶刀・鉋 西尾維新 講談社 

化物語の西尾維新さんの別の話もアニメ化になるというので
読んでみました。
これもまた映像にすると面白そうな作品ですねー

12本の刀をめぐる話で、
最初から12冊の本で出版する形での物語

ある名人により1000本の刀が作られた。
そしてその中の究極の12本の刀をもつものが天下を取る…?

化け物じみた刀なのですが、
映像にしたら本当に面白そうですよ。
アニメ化が楽しみです。
アニメのサイトを見てみたら
第一話 「鉋」の真庭蝙蝠の声優さんが鈴木千尋さんで
個人的に大喜び♪

きみとぼくの壊れた世界2009年12月02日 19時26分30秒


きみとぼくの壊れた世界 西尾維新 講談社 

西尾維新さんの本を少し読んでみようと図書館で借りました。
やはり、独特の世界観ですよねー
ミステリーとしてではなくて、登場人物のキャラクターの色の濃さに
引き込まれてしまいます。

心の奥底に踏み込んだ作品、ともいえるのではないかなーと思います。

しかし、読解力の不足故なのでしょうか?
事件の真相はわかったのですが、
事件そのものの解決はどうなったのでしょうか?
それぞれの人物の結末は??
あえて書かないのか、それとも私が理解できないのか…?
続編があるみたいなので、こちらも借りてみようと思います。