失敗の教科書 ― 2010年07月29日 19時45分58秒
![]() 失敗の教科書。 価格:1,365円(税込、送料別) |
雑誌で紹介されていたので読んでみました
なるほど、子供の時は英雄伝など成功した人物の生きざまが必要だけど、
大人になると大人物といわれている人でも、失敗を繰り返しているというのを知って、それを糧にしていくこと、
いい面ばかりでないというのを再認識するのが大事なんだなあ、と実感しました。
指揮者の小澤征一氏も昔、NHKオーケストラで
ハブにされていたとか…
協調とかって大事だよなーとか。
やはり、失敗するには、あとで考えるとそれなりの理由がついて回っていたりします。
ただ、それをその時点で把握するのはかなり困難。
だからこそ、予測したりするのも必要だけど、
考えすぎるのもなんだかなーと。
失敗を恐れずに、まずはやってみて、それを失敗としないで
次に生かすのが大事なんですよね。
なかなかに良い一冊でした~
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。