カード探偵団 15 月下の通り魔事件 ― 2008年07月16日 01時36分51秒
15 月下の通り魔事件
15-1 呼び出された時間
ぱっと見ると、よく分からないですが、白と黒を反転させると一発で読める。
15-2 ビルの高さ
計算上はあってるんだけど、どうしても答えが合わない・・・
考えはあってるはずなんだけど・・・と頭をひねりまくったら。
「中央のビルを囲む8個のビルの回数の合計」
つまり、中央のビルはカウントに含まない・・・
ち、問題をよく読まないからこうなるんですよね。
15-3 不鮮明な映像
カードを少し離した場所から見ると見えかも。
でも回答する時の問題の画像でばっちり答えが見えてます 笑
15-4 犯人の逃走経路
大きくカラーコピーして、何回目の時には信号は・・・と
こまめに勧めて、記入しての繰り返しで解いた。
あたって嬉しい♪
15-1 呼び出された時間
ぱっと見ると、よく分からないですが、白と黒を反転させると一発で読める。
15-2 ビルの高さ
計算上はあってるんだけど、どうしても答えが合わない・・・
考えはあってるはずなんだけど・・・と頭をひねりまくったら。
「中央のビルを囲む8個のビルの回数の合計」
つまり、中央のビルはカウントに含まない・・・
ち、問題をよく読まないからこうなるんですよね。
15-3 不鮮明な映像
カードを少し離した場所から見ると見えかも。
でも回答する時の問題の画像でばっちり答えが見えてます 笑
15-4 犯人の逃走経路
大きくカラーコピーして、何回目の時には信号は・・・と
こまめに勧めて、記入しての繰り返しで解いた。
あたって嬉しい♪
カード探偵団 16 バーテンダー殺人事件 ― 2008年07月16日 01時37分30秒
16 バーテンダー殺人事件
16-1 紙幣とビール瓶
思わず
「紙幣を端から焼いていく」と考えてしまった。焼いちゃいかんだろう、自分!
16-2 最後のカクテル
ネットで「最後のカクテル」と入力してヒントはないかなーと探していたら
ビンゴ♪
シティーハンターに縁がある答えですね。
16-3 ダーツの勝者
Aの人物から点数を予想していく、
ダーツのルールは全く分からないのですが、
表を見て何となく応えられました。
諦めずに計算、チェックしてば大丈夫かも。
16-4 歪んだコースター
おかしな模様だったので、多分コースターなんだから
そこにカップを置けばヒントになるかもと
反射が強いようにステンレスの丁度いいサイズのコップを置いてみましたら
ビンゴで漢字が2つ読めましたが
そんな言葉、ちっとも知りません。
どちらから読むのかも分かりませんので、両方ネット検索してみたら
該当する言葉を見つけました。
いやー、あるもんですねー
16-1 紙幣とビール瓶
思わず
「紙幣を端から焼いていく」と考えてしまった。焼いちゃいかんだろう、自分!
16-2 最後のカクテル
ネットで「最後のカクテル」と入力してヒントはないかなーと探していたら
ビンゴ♪
シティーハンターに縁がある答えですね。
16-3 ダーツの勝者
Aの人物から点数を予想していく、
ダーツのルールは全く分からないのですが、
表を見て何となく応えられました。
諦めずに計算、チェックしてば大丈夫かも。
16-4 歪んだコースター
おかしな模様だったので、多分コースターなんだから
そこにカップを置けばヒントになるかもと
反射が強いようにステンレスの丁度いいサイズのコップを置いてみましたら
ビンゴで漢字が2つ読めましたが
そんな言葉、ちっとも知りません。
どちらから読むのかも分かりませんので、両方ネット検索してみたら
該当する言葉を見つけました。
いやー、あるもんですねー
最近のコメント