ごちそう埼玉2008年06月30日 22時04分44秒

ごちそう埼玉
埼玉県市町村振興協会発行の
埼玉の特産、おいしいものをリストアップしている本です。
全部の市町村紹介されています

いやー、知らないものが多い!
地元の川口の特産は
「ハマボウフウ」に「木の芽(さんしょう)」だったとは…

他でも多いのが、ウナギとせんべい。

なんでもウナギのかば焼きの発祥は浦和なんだとか。
浦和駅前には「浦和うなこちゃん」という石像が突如出現!
本当にごく最近出現しました。
玉に浦和に仕事に行くのですが突如現れていてびっくり。

アンパンマンの作者、やなせたかしさんがデザインしたそうで…
同じくやなせさん作の「ウナギヌラヌララブソング」ってのもあるらしい。

なんとも…
浦和でウナギを食べたことってないなー。
昔はウナギがよくとれたからウナギが特産で
それで今でもウナギ店が多いとか。


他にも行田のフライとか、北本のトマト大福だとか、
面白いものが沢山!

飯能の特産に「ルバーブ」という野菜があって
それが野菜なのにジャムにすると青リンゴみたいでおいしいというのでチェックしてみたら、高知でも栽培されているようで
思わず楽天通販してしまった!
ジャム作るぞー!

地元のことを振り返れる一冊ですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック