箸墓幻想 ― 2007年02月01日 00時43分37秒

「箸墓幻想」 内田康夫著 毎日新聞社
内田康夫の浅見光彦シリーズでも
かなり好きな作品です。
(浅見光彦ファンクラブ10年以上会員です~)
これはなぜかというと、舞台が奈良だから。
明日香村に行く時に必ず立ち寄る橿原市。
作中に「畝傍考古学研究所」というのがあるんですが
これは「橿原考古学研究所」のことなんですよねー。
明日香村の飛鳥京苑池跡で発掘された石物がおいてあったりと
かなり頭の中で想像できる場所ばっかりなんですよ。
ちなみに、「箸墓」とは
倭迹迹日百襲姫尊命(やまとととひももそひめ)の墓とされていますが
卑弥呼のお墓ではないか?ともされています。
箸墓古墳を含む古墳が存在する山之辺の道とかも大好きなポイントです。
…って小説の話はしてないですが…
内田先生は予知が出来るのか?と、話題になったいわくつきの作品です~。
何故、今になってこの小説を?と。
今週の金曜日に
金曜ドラマで放送されるのです。
金曜プレステージ、浅見光彦シリーズ25弾
http://wwwz.fujitv.co.jp/ichioshi07/070202asami/index2.html
でも私にとって浅見さんは辰巳琢郎さんですね。
でも永遠の33歳はねー。
水谷豊さんもよかったよなー。
内田康夫の浅見光彦シリーズでも
かなり好きな作品です。
(浅見光彦ファンクラブ10年以上会員です~)
これはなぜかというと、舞台が奈良だから。
明日香村に行く時に必ず立ち寄る橿原市。
作中に「畝傍考古学研究所」というのがあるんですが
これは「橿原考古学研究所」のことなんですよねー。
明日香村の飛鳥京苑池跡で発掘された石物がおいてあったりと
かなり頭の中で想像できる場所ばっかりなんですよ。
ちなみに、「箸墓」とは
倭迹迹日百襲姫尊命(やまとととひももそひめ)の墓とされていますが
卑弥呼のお墓ではないか?ともされています。
箸墓古墳を含む古墳が存在する山之辺の道とかも大好きなポイントです。
…って小説の話はしてないですが…
内田先生は予知が出来るのか?と、話題になったいわくつきの作品です~。
何故、今になってこの小説を?と。
今週の金曜日に
金曜ドラマで放送されるのです。
金曜プレステージ、浅見光彦シリーズ25弾
http://wwwz.fujitv.co.jp/ichioshi07/070202asami/index2.html
でも私にとって浅見さんは辰巳琢郎さんですね。
でも永遠の33歳はねー。
水谷豊さんもよかったよなー。
コメント
_ 浅見&竹村ファン ― 2009年10月01日 13時12分09秒
俳優名 辰巳卓郎ではありません辰巳琢郎です。
_ 浅見&竹村ファン ― 2009年10月01日 13時14分35秒
もうひとつTBSは沢村一樹です。
_ K→浅見&竹村ファン様 ― 2009年10月02日 19時32分32秒
漢字変換ミス、すいませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
最近のコメント