きのこる ― 2010年07月21日 12時56分56秒
![]() きのこる 価格:1,680円(税込、送料別) |
キノコのための一冊!
でも決して図鑑とかじゃなくて、
キノコを愛する、菌マニアの人が
キノコに関することを余すことなく…
いや、書ききれず余っているみたいですが
とことんキノコにこだわった一冊。
「本書を読んでもキノコ名人にはなりません」
「きのこ愛に基づいた一冊です」
などなど。
きのこの生態や、きのこに関する著書、
こんなところにこんな形で登場しているなどなど、
面白く紹介されています。
変な給食 ― 2010年05月03日 15時33分53秒
食道楽 下 ― 2010年03月10日 23時51分24秒
食道楽 上 ― 2010年03月06日 20時35分05秒

食道楽 上 村井弦斎 岩波文庫
何気なしに図書館で借りた本です
これがまたいい一冊です!
明治に出版された本で、
当時の食文化から栄養学的やこと、
思考的なことなど、とても人生として参考になる本です。
ある大原という文学青年が友人中川の妹さんの食事をごちそうになる話なんですが、
中川の栄養学としての知識、気配りなど
読んでいて面白いし、為になります。
ひたすら文字が詰まった文面なので
読みなれるまでに時間がかかりましたが
読みなれてくれば、美味しそうだし、衛生的にも勉強になります。
当時の台所事情などもなるほどなーと。
これをドラマにしたら面白そうだよなー。
NHKあたりでドラマにしてくれないかなー。
贈りもの歳時記 ― 2010年02月06日 12時11分47秒
ハイブリッド・レシピ ― 2010年02月03日 20時21分11秒

ハイブリッド・レシピ 都甲潔 飛鳥新社
ハイブリッドとは、掛け合わせということであるが…
つまり、いろいろな食材を掛け合わせて
違う味を作る!
よくきゅうりとはちみつでメロン味
醤油とプリンでウニ、という話がありますよね。
あれの集大成。
といっても話だけや、食体験だけではありません
九州大学大学院の教授でもある著者は
すべてを検証します。
この本のすごいところは
味バランスを数値で表しているところです。
なかなかに面白いです。うん。
試してみたのは
山芋+豆腐⇒クリームソース
うーん、量がはっきりわからなかったので
何とも言えないのですが、これはこれで美味しいです。
チーズを入れてグラタン作りました。
最近のコメント