カード探偵団 24 カルタ殺人事件2008年08月31日 19時41分13秒

カルタ殺人事件

事件No.24-1
カード名:歌のクロスワード
正解率:59%

なんですかー??と思ったけどネットで百人一首の
サイトをチェックして、それぞれの歌をチェック。
多分札の間にあるのが共通の文字なんだろうなと推測。

でも行詰ってしまったので
推理カードもかなり余裕があったのでヒント利用

「6枚の札には百人一首の歌が入り、隣り合う歌同士は共通のキーワードで繋がっている。こうしてつながった百人一首のことを『歌織物』と呼ぶ。右下の?の札に入る歌の作者を答えよう。」

歌織物?これで検索したら一発でした。
http://www8.plala.or.jp/naomichi/hyakushu/uta16.html


事件No.24-2
カード名:夜半の月
正解率:80%

うーん、百人一首は好きだけどわからないなーと
いろいろチェックしていたのですが
職場で何気なしに見せたら
一発でわかった方がいました。
「一次決まり札」だそうです。
高校の時だったら気付いたかもしれないが・・・
百人一首一時期かなり頑張っていたので悔しい・・・
忘れていました 涙


事件No.24-3
カード名:知恵の板
正解率:88%

うーん、思わず作ってみようと思ったのですが
また手当たり次第にいれてみました。
『清少納言の知恵の板』というパズルだそうです。


事件No.24-4
カード名:4の部屋
正解率:58%

?????さっぱり解き方もわかりませーん。
ヒント利用

「4の数字を使わないということは4以外の9つの数字だけで数を表すということだ。 9つの数字だけで数を表すということは、九進数だ。」

九進法??ますますわからない!
2000を九進法で表すと?ってそれでも調べてみたのですが
その答えじゃないんですよ!
?????
とおもって、なんとなくこう言う事が好きそうな友人にメールしてみたら
やっぱりあっという間に答えてくれました。
すごーい!
でも九進法、といってすぐに計算できる友人が一番すごい!