殿といっしょ! ― 2009年06月05日 21時36分24秒
花咲ける青少年 ― 2009年06月04日 02時46分47秒
http://www3.nhk.or.jp/anime/hana/
第9話 変わらないもの
いやー、ビックリしました。
今までの原作を、あまりアレンジをしないで
アニメにしていくのをみて、普通に見ていたのですが・・・
元々、ユージィンが、突然来日して由依の自宅にやってくるところ。
原作そのままかなーと思ったら。
なんとなんと。
雨にぬれて、浴衣のユージィンですか!!
それに、料理の腕を振るう立人!
いやー、ビックリ。
ユージィンと立人の対決も笑えました。
ただ、残念なのが・・・ユージィンの英語の発音が
かなりジャパニーズイングリッシュ…涙
超一級のイギリス英語でお願いしたかった 涙
そこだけ吹替えしてもよいしさあ…
来週は、マハティ編だ!!楽しみだわ~
でもこちらは原作そのままっぽいな。
第9話 変わらないもの
いやー、ビックリしました。
今までの原作を、あまりアレンジをしないで
アニメにしていくのをみて、普通に見ていたのですが・・・
元々、ユージィンが、突然来日して由依の自宅にやってくるところ。
原作そのままかなーと思ったら。
なんとなんと。
雨にぬれて、浴衣のユージィンですか!!
それに、料理の腕を振るう立人!
いやー、ビックリ。
ユージィンと立人の対決も笑えました。
ただ、残念なのが・・・ユージィンの英語の発音が
かなりジャパニーズイングリッシュ…涙
超一級のイギリス英語でお願いしたかった 涙
そこだけ吹替えしてもよいしさあ…
来週は、マハティ編だ!!楽しみだわ~
でもこちらは原作そのままっぽいな。
花咲ける青少年 ― 2009年05月24日 21時10分37秒
週刊少年漫画 50周年記念切手!第二弾! ― 2009年05月22日 21時14分04秒

週刊少年漫画50周年記念切手第二弾
サンデー版です。
マガジンとサンデー版がありますが
サンデー読者なので、もちろんサンデー版を購入。
第二弾は最近の作品ばかりですごくいいー♪
グーグーガンモ
パトレイバー
うしおととら
GS美神極楽大作戦
名探偵コナン
MAJOR
烈火の炎
ARMS
結界師
ハヤテがごとく
GS美神極楽大作戦もいいですが、
絶対可憐チルドレンもよかったよなーとか
命医がないんだーとか
ハヤテが入ったのはびっくり。
絶対保存版です♪
サンデー版です。
マガジンとサンデー版がありますが
サンデー読者なので、もちろんサンデー版を購入。
第二弾は最近の作品ばかりですごくいいー♪
グーグーガンモ
パトレイバー
うしおととら
GS美神極楽大作戦
名探偵コナン
MAJOR
烈火の炎
ARMS
結界師
ハヤテがごとく
GS美神極楽大作戦もいいですが、
絶対可憐チルドレンもよかったよなーとか
命医がないんだーとか
ハヤテが入ったのはびっくり。
絶対保存版です♪
さよなら、絶望先生 第三期 アニメ ― 2009年05月19日 20時16分11秒
ボクを包む月の光 ― 2009年03月21日 07時57分46秒

ボクを包む月の光 7 ぼく地球次世代編
日渡早紀 白泉社
私の青春のバイブルの一つ「ぼく地球」
(ちなみにもう一つはときめきトゥナイト)
次世代編、楽しんでおります。
輪の少年時代のSに惹かれる息子の蓮ですが、
今回蓮と少年時代の輪とガチンコ対決・・・!
いや、対決にもなりませんでしたがね、
やはり少年輪は怖いです。はい。
輪が成長したよなーと、思ってみたり
ある意味育児書としても通じるなあと思ってみたり。
「オレは親なんだ!」と断言する輪がかっこよかったですね。
本編とは別なんですが、作者の日渡さんの近況にとても同意してしまいます。
偶然にも2年前に同じ時期に日渡さんと同じ病気で入院治療をしていたのを前巻で知り、思わずお手紙を出してしまったのたので、
近況など、とても染み入るものがあります。
今回は時間について、色々語っておられたのですが
「自分の時間」たしかに・・・
私も自由になる時間を謳歌しているような、でもまだ忙しいといってみたり・・・
自己の振り返りをしないと!と、「1/4のたわごと」をよんで感じました。
黒執事 ― 2009年03月18日 20時39分19秒
カード探偵団 Misson2 クエスト01 ― 2009年03月15日 18時59分44秒
第二弾の回答レポいってみますー。
ただ、まだ全然解けてないので、困ったもんなんですが・・・
01-1 最期の数式
ここからつまづきました。はい。
提示された計算式をたどっていくと文字が出てくるのか?とか、
答えがアルファベットになっているのか?
語呂あわせか?など色々考えたんですが・・・
早くもこの問題で、師匠にヘルプ。
計算して、逆さになっているのがポイントなんですね。
01-2 三角形を探せ
地道に一つ一つ三角形を計算したのですが・・・
あれー?違うなーということでその前後の数値を
総当りで・・・えへ
01-3 警備体制を組み立てろ
これ、コピーするなどして、直接マーカーなどで
監視できる部分を記入していくと分かりやすかったですね。
01-4 右か左か 左か右か?
なんとなく「おお」 「み」を眺めていたら
ふと思い浮かびました。
「または」という文字をあまり考えないで
文字列で考えるとわかりやすいかも。
ただ、まだ全然解けてないので、困ったもんなんですが・・・
01-1 最期の数式
ここからつまづきました。はい。
提示された計算式をたどっていくと文字が出てくるのか?とか、
答えがアルファベットになっているのか?
語呂あわせか?など色々考えたんですが・・・
早くもこの問題で、師匠にヘルプ。
計算して、逆さになっているのがポイントなんですね。
01-2 三角形を探せ
地道に一つ一つ三角形を計算したのですが・・・
あれー?違うなーということでその前後の数値を
総当りで・・・えへ
01-3 警備体制を組み立てろ
これ、コピーするなどして、直接マーカーなどで
監視できる部分を記入していくと分かりやすかったですね。
01-4 右か左か 左か右か?
なんとなく「おお」 「み」を眺めていたら
ふと思い浮かびました。
「または」という文字をあまり考えないで
文字列で考えるとわかりやすいかも。
最近のコメント